セミナーのお知らせ「外国人対応できるまちづくり」
◕日 時 平成29年 3月 2日(木) 15:00~17:00(予定)
◕会 場 湖西市新居地域センター 2階 視聴覚室 (湖西市新居町浜名519-1)
湖西市新居地域については、関所を中心とした観光のまちづくり進めています。
この事業を円滑に進めるためには、市外からの顧客に対する商業者の「おもてなし」対応などが中心となり、かつ、住民の意識向上が不可欠です。
今回は、当地域の可能性について、以下の内容でお話を伺います。
★主な内容(予定)
・海外でのエコツーリズム開発から地域の魅力の発信のタネ(観光資源)
・地元住民の持つチカラ
・富士山、浅間大社での活動
・なぜ今インバウンドなのか?
・外国人受け入れに関して地域住民はどんな準備が必要なのか?
・どんな協力が必要なのか?(地元の理解や準備、行政側の支援等)
◕講 師 一般社団法人エコロジック 代表 新谷 雅徳 氏
イラン・インド・ガボン・ベトナム・モンゴル・インドネシア・コロンビア・ブータン・アメリカなどでエコツーリズム開発に携わる。
JICA・国連・環境省・世界銀行・UNESCO・㈱DENSOなどへインタープリテーションや環境教育・講演会・国際協力など行う。
現在、インバウンド観光と地域アート、世界と富士宮をつなぐ「縁や」を昨年オープン。 地域の方や行政、静岡県立大学と共にインバウンド事業やエコツーリズム開発を行っている。